最近よく目にするようになったHulu やNetflixは、日本にもようやく定着してきた感じですね。私も去年ぐらいから使いだして今ではヘビーユーザーとなってます。
実は使い始めたのは去年ですが、それ以前からずっと知っていました。知っていたのにもかかわらず使わなかった理由は「契約とかややこしそう」という気持ちがずっとあって、自分には合わないものだとばかり思っていました。インターネットにもそんなに詳しくなかったし、めんどくさい事が苦手なのでずっと食わず嫌いのまま過ごしていました。
でもいざ使ってみて「こんな簡単なものなんだ」と知ったと同時にもう少し早くHuluを使ってればよかった少し後悔しました。
今回はその当時の自分(Huluの使っていない自分)がみて「分かりやすい!」と思えるような記事を書くことにしました。
Hulu公式サイト。
↑すぐ登録できるリンク↑
この記事でわかること
まずHuluって何て読むの?
Huluの読み方ですが、フールーと読みます。ただ自分は伸ばさずフールって言ったりしてますね(笑)。
まぁ文字起こししないのであればフールーかフールのどっちかの発音でいえば必ず伝わります。意外と読み方で挫折する人って結構いるんですよね。
自分もずっと読み方がわからず、こころの中では「フル」とか「フルール」とか「フルー」とか適当に読んでましたね(笑)。
結局Hulu(フールー)って一言でどんなサービス?
Hulu(フールー)は、アメリカカリフォルニア州ロサンゼルスに本拠地を置く動画配信サービス。Huluとは中国語で大事なものを入れる入れ物であるひょうたんを意味する「葫芦」(繁体字: 葫蘆、拼音: )とインタラクティブに記録することを意味する「互录」(繁体字: 互錄、拼音: )とにちなむ。
Wikipediaより引用 最終更新 2018年6月4日 (月) 05:52
アメリカで始まったサービスですね。今や全世界を巻き込んでHuluは拡大しています。
要するになにができるの?
Hulu(フール)=映画・ドラマの見放題サービス!
一言でうとこれです!!他にもバラエティー・ドキュメンタリー・スポーツのジャンルもある幅広い作品を楽しめるようになっています。
なのでもし、あなたが誰かにHulu(フールー)ってなに?
って聞かれたら….。
月額900円ぐらいで映画とかドラマとかが見放題になるアプリだよ!と教えてあげて下さい。
Huluにはややこしい契約とかあるの?

Huluにはややこしい契約と言うものはありません。なぜならスマホやパソコンで名前や生年月日とかを入力するだけなので、5分~10分もあれば登録から視聴まで出来るぐらい簡単です。支払いもクレジットカードで簡単に引き落としが可能ですし、もしカードを持っていなくても携帯電話の決済やコンビニで売られているプリペイドカードを買えば使う事ができます。
契約っていうか課金なんだけど…。
まずみんなが(自分も)嫌なのは何枚も何枚も契約書にサインさせられて、説明を聞かされる。みたいなめんどくさいやり取りです。これがHuluにあるのかどうか?
大丈夫です、全然ないです。
ほんとこれだけで見れるの!?って思うぐらい誰にでもわかる加入方法で逆にあっけにとられました(笑)。
と言うか月額課金制なんですよね。「月額課金継続サービス」と言って、毎月お金を一回支払えば翌月もサービスを使えますよ。という仕組み。サブスプリクションサービスとも言ったりして、ここ1~2年でかこういった業態のサービスはかなり広まってます。
Huluの視聴方法!テレビ?それともスマホで?
Huluの視聴方法は4つあるよ!
- スマホ
- パソコン
- テレビ
- タブレット
上のどれかを持っていれば視聴可能です!若い人で圧倒的に多いのがスマホ視聴です。最近のスマホは画面も大きく、画質もきれいなので映画やドラマを見ていても何の違和感なく見れます。
パソコンでもタブレットでも快適に見ることができて、わたしはパソコンからの視聴が多いです。
テレビで視聴する方法はいくつかありますが、自分の家は「Amazon FireTVStick」を使ってテレビで見ています。
これ以外に、ゲーム機でも見る方法もありますね。PS4や最近では任天堂のゲーム機「ニンテンドースイッチ」でも使視聴可能になるとかって話も飛び交ってます。
Huluとケーブルテレビはどう違うの?
ケーブルテレビは番組方式
ケーブルテレビの場合番組表があって、決まった時間に決まった内容の番組が放送されます。いわゆる地上波のテレビと同じ仕組みですね。なのでもし見たい番組があってもその時間になるまで見る事が出来ませんし、もし見逃してしまうと次の放送まで待たないといけません。
Huluは見たいときに見れる
それに比べてHuluの場合は決まった時間に放映されるのではなく、自分で見たいときに見たい作品を視聴することができます。どんな時間でも見たいコンテンツが配信されていれば視聴が可能です。

こんな事もありません!Huluならいつでも見れるのに安心です。
Huluはなぜ人気があるの?
Huluが人気の理由として以下のことが考えられます。
- 見たいときに見たい作品を見られる
- どこにいても視聴できる
- 作品数が多い
- 月額約900円で見放題
- リアルタイム配信もある
メリットはもっとありますがあえて絞るならこれにつきます。 これはHuluだけでなく、他の動画配信サービスにも似たようなメリットがあります。しかし特にHuluが好まれる理由としては、
他の動画配信サービスよりもいい所
有名な動画配信サービスと言えばNetflixやdtv、U-NEXTなどがありますが、その中でもHuluが勝っている所と言えば、日本人が好む作品が多い事、コナンや宇宙兄弟、ガキ使、などのHuluでしか見ることができない作品がある。(独占はその時期によって変わるのでホームページにてご確認下さい)
こういったところが他の配信サービスにはなく、Huluが愛される理由になっています!!
まとめ
いかがでしたでしょうか?世界一わかりやすいとまではいかないにしても、短い文章の中でうまくまとめられたのかなぁと思います。
いつのまにかTSUTAYAが減って行って、気がつくと自分の周りにあったTSUTAYAも3件ほど閉店しています。これは紛れもなくHuluやネットフリックスのようなサービスが人気になった影響もありますね。
すこし寂しい気もしますが、便利なので仕方ないですよね….。(笑) またなにか変更などあればその都度更新していくのでまた立ち寄ってみてください~!
コメントを残す